建築/建設業の求人・転職を探すなら助太刀社員

転職サポート

「転職活動って何から始めたらいいかわからない...」「転職って不安...」
という方のために、
企業の探し方や履歴書の書き方、
面接のポイントまで転職を成功に導くための
ノウハウをご紹介します!

  1. トップ
  2. 転職サポート
  3. 建設業の豆知識
  4. 建設職人の年収アップ戦略!転職・独立・副業の選択肢を比較

建設業の豆知識

年収

建設職人の年収アップ戦略!転職・独立・副業の選択肢を比較

近年の建設業界は需要が安定しており、需要に対して人手不足が続いているため、業界全体の賃金水準が上がっています。
とはいえ、無計画に仕事を続けるより、計画的に、さまざまな選択肢を見据えて年収アップを狙う方が、効率的に年収を上げることができるでしょう。
この記事では、建設業の職人さんが年収を上げるための主だった戦略について開設していきます。

未来の可能性、覗いてみよう

助太刀社員に登録して企業からスカウトを受け取ろう! いますぐ転職を考えていない方も、将来の為に登録を!

会員登録はこちらから

建設業のお金事情

冒頭にお話した通り、近年は建設業の需要は安定しており、人手不足が続いています。そのため、建設業の職人さんにとっては、年収を上げやすい環境にあると言えます。
以下の図は、「一般社団法人 日本建設業連合会」の発表した、建設業の投資額のグラフです。
このグラフを見ると、建設業の投資額が2014年度の47.5兆円から上がり続けていることが分かります。また、2016年以降は、過去20年の中でも最も高い水準の投資額となっています。

続いて、以下の図についても解説します。こちらも「一般社団法人 日本建設業連合会」の発表したグラフで、建設業許可を受けている事業者数の推移を表しています。

このグラフを見ると、2004年度の56.3万社と比較して、2021年度は47.5万社と、8.8万社ほど減少していることが分かります。つまり、業界に投資される金額は変わらず、それらを受け取る会社の数は減少しているということです。
もちろん、どの会社も一律に売上が上がっているわけではありませんし、最近は人手不足倒産と呼ばれる現象も発生しています。
資源高によって原価が高くなり、収益が悪化しているケースもあるかと思います。ですが、全体として、建設業は好景気であり、収入を上げやすい環境にあるといえるでしょう。
では、そんな中で、年収アップのための具体的な方法について解説します。

転職する


転職は、現状の職場から新しい環境へと移行します。直接的な求人応募から、人脈を通じた紹介まで、転職の道は多岐にわたります。最近では、転職サイトの利用が増えており、転職サイトを活用することで、異なる会社への転職が以前よりもはるかに簡単になっています。自身の経験や能力が新しい会社の要求と一致すれば、大幅な年収増加が可能となります。

メリット

転職の一つの大きな利点として、現在の職場と将来の就職先との間で条件を比較できることです。これには、年収だけでなく、昇進の仕組み、ボーナス、有給休暇など、全体的な待遇の観点から見て、どちらが自分にとって最適かを考える機会が得られます。
次に、異なる企業で働くことは、新しい仕事に取り組み、その過程で自分のスキルを強化する絶好のチャンスとなります。これまでの職場ではできなかった新しい業務を経験することで、自己成長を促進できます。

デメリット

転職は必ずしも成功する保証があるものではありません。特に、転職においては、自分のスキルや経験が新しい会社の求める人材と一致しない場合、希望する年収を得られない可能性があります。実際、転職活動を進めていく中で、現在の会社の年収よりも低い額が提示されることも考えられます。
また、経験やスキル、そして即戦力として活躍できるかどうかは、採用を決定する重要な要素となります。これらの要素は、自分自身の働き方やキャリアの進行に大きな影響を及ぼす可能性があります。
したがって、これらを考慮に入れながら、転職活動は慎重に行うことが重要です。自分のキャリア目標と現状を比較し、自分に最適な決定を慎重に下すと良いでしょう。

転職に向いている人

現在の年収が同じ職種の平均年収と比較して大きく乖離している場合、それは転職を検討すべき一つのサインかもしれません。あなたが持っている経験やスキルが市場で適正に評価されていないかもしれないからです。転職を通じて、自分の能力に見合った年収を得ることができる可能性が十分にあります。
ただし、転職の目的は年収アップだけでなく、新しいチャレンジに向かう意欲も重要な要素です。もし新しい会社で自分のやりたいことや、新しいことに挑戦する機会があれば、その経験は早期の昇進や年収アップにつながる可能性があります。

独立し、その後法人化する


建設業の職人が年収を上げるための二つ目の選択肢は、一人親方として独立することです。独立は全ての業務を自己責任で行う必要があり、困難も伴いますが、成功すれば大きな収益を得ることが可能です。

メリット

独立した一人親方のメリットは、高い報酬単価を得られることや、自身で交渉を通じて仕事の単価を設定できることです。成功すれば、会社員時代には想像もできなかったような高年収を得ることが可能になります。また、法人化して従業員を雇うことで、一人ではできなかった仕事を受注でき、より多くの収入を得ることが可能になります。

デメリット

独立した一人親方としては、大型のプロジェクトを受けることが難しくなる可能性があります。個人事業主は信用を得るのが難しく、一部の大手企業では一人親方と直接取引を行わないと決めている会社もあります。また、大規模な案件に関与する場合、基本的には下請けとして依頼されるため、報酬が予想よりも低くなる可能性があります。業界内での顔なじみや独自のスキルがなければ、独立して年収を上げるのは困難です。そうした状況を改善するための一つの選択肢は、法人化してビジネスを拡大することです。

独立に向いている人

自分自身で仕事を取り仕切ることに興味がある人、自分自身で仕事をしたいと考えている人、ビジネススキルやマーケティングスキルを持っている人など。独立は、自由な働き方を追求したい方や自己の努力で年収を上げたい方に適しています。現場での経験と成功が業界での評価を高め、理想的な年収を達成する可能性を高めます。しかし、独立すると自分で営業活動や各種手続き、現場管理などを行う必要があり、これは大きな負担となる可能性があります。

副業をする


年収を増やすための3つ目の選択肢は、副業を始めることです。副業は休日や退勤後に行え、簡単に始められます。しかし、副業には転職や独立と同じく、メリット
デメリットとデメリットがあるため、これらを検討する必要があります。

メリット

副業は仕事以外の時間を活用して追加で収入を得ることができます。これにより、自分の時間を最大限に活用し、より多くの収入を得ることが可能になります。また、特定のスキルや資格を持っている人にとっては、副業はそれらを活かす絶好の機会です。例えば、特定の分野での専門知識やスキルを持っている人は、その知識を活かして講師やアドバイザーとして働くことができます。これにより、自分のスキルをさらに磨きつつ、そのスキルを活用して収入を得ることができます。

デメリット

副業は、本業との両立が必要となるため、時間的な負担が大きくなります。また、副業が本業に影響を及ぼす可能性もあるため、注意が必要です。副業は手軽に始められる一方で、高収入を得るためには特定のスキルや経験が必要で、時間もかかる可能性があります。また、体力の消耗と本業への影響も考慮する必要があります。

副業に向いている人

副業は本業以外の時間に行うため、時間管理が重要となります。具体的には、本業が終わった後に余裕のある時間を確保できる人、また、体力的に余力がある人が副業に向いています。一方で、本業が終わった後でも疲労感が残る人や、時間的な余裕がない人にとっては、副業はストレスとなる可能性があります。
さらに、副業を始める前には、自分が所属している企業の副業に関する規定を確認することが重要です。一部の企業は副業を禁止している場合があり、無許可で副業を行うと、それが明らかになった時に企業内での評価が下がるリスクがあります。これは最終的に年収減につながる可能性があるため、副業を始める際には必ず企業の就業規則を確認しましょう。
(参照:副業・兼業の促進に関するガイドライン https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000192844.pdf)

職人が年収を上げるために避けること


年収を上げるためには様々な方法がありますが、以下の行為はリスクが高く、基本的には避けるべきです。

  1. 十分な休みを取らずに働く: 長時間働き続けると体力が枯渇し、怪我や事故のリスクが増大します。また、心身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。
  2. 怪しい仕事に手を出す: 詐欺行為など、犯罪に繋がる可能性がある仕事には手を出さないようにしましょう。一見、簡単に収入を得られそうな仕事でも、冷静な判断が求められます。

これらの行為は、一時的な収入増に見えるかもしれませんが、長期的な視点で見るとリスクが高く、健康やキャリアに大きなダメージを与える可能性があります。安全かつ健全な方法で年収を上げることを目指しましょう。

まとめ

建設業の職人が年収を上げるには、自分自身のスキルアップや新しい環境でのチャレンジ、副業など様々な方法があります。ただ、それぞれの方法にはメリット・デメリットがあり、自分自身に合った方法を選択することが重要です。また、長期的に見て良い結果を生む方法を選ぶことが、職人としてのキャリアアップにつながります。自分自身のスキルアップに積極的に取り組み、質の高い仕事を提供することで、より高い評価や報酬を得ることができます。

【あなたの理想の職場探しに】建設業に特化した求人をご紹介!

幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!いますぐ転職を考えていない方も、登録するだけでスカウトメールが届きます。
ご自身の市場価値を確認して、より良いキャリアを作っていきましょう!

※その他、新着求人はこちら

この記事を書いた人


株式会社助太刀マーケティングチーム

助太刀社員 転職サポート編集部

助太刀社員 転職サポート編集部です。転職にまつわるお悩みや疑問にお答えし、より良いキャリアを作っていけるようにお手伝いさせて頂きます。


読んだ記事をシェアする