

清水建設工業株式会社
⦅土木工事⦆重機オペ・手元募集◆公共&民間の両案件で不景気・コロナ影響ナシ!経験性別不問◆
土工、重機オペレーター、舗装、施工管理(土木)◆班ごとに乗り合いで現場へ(熊谷市内〜・越谷市内〜) ※施工管理者は現場直行直帰
日給12,000円以上
雇用形態
正社員賃金
- ボーナス・賞与あり
- 昇給あり
経験・年齢
- 未経験OK
- 経験者優遇
- 有資格者優遇
- 50代以上活躍中
- 60代以上活躍中
時間・休日・通勤
- 土日休み
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 車・バイク通勤OK
- 転勤なし
福利厚生・働き方
- 社会保険完備
- 寮・社宅あり
- 制服貸与
- 資格取得支援あり
こんな仕事です!
▼民間&公共の土木工事・53年の歴史ある会社! はじめまして。 埼玉県熊谷市に本社を構えます清水建設工業株式会社です。 当社は「民間・公共」の案件で土木工事(外構)を手掛けております。 数年後に迫ってきたベテラン社員の定年退職に伴い採用活動を始めることになりました。 これまでのご経験や性別などは不問で、正社員を募集いたします。 不景気やコロナ禍でも安定して、給与を稼げる職種です。 たくさんの方に興味をもっていただければ嬉しいです。 みなさまからのご応募、お待ちしております。 /////// □仕事内容□ /////// 民間、公共での案件にて土木工事を行っております。 1班は4名体制(重機オペ+ダンプ+玉掛け+手元作業員)にプラス施工管理職が常駐して、現場管理を行います。 規模の大きな現場では、複数の班で作業を行います。 状況や現場規模などを考慮し、途中から別の現場に合流していただくこともあります。 【民間工事】 ・スーパーマーケット ・倉庫 ・工場 ・マンション などの現場での土木工事です。 □作業内容:道路舗装・側溝・排水管・縁石布設などの構造物施工 【公共工事】 ・道路 ・下水 などの現場での土木工事です。 □作業内容 ・道路の新設又は修繕工事 ・下水道管の新設(掘削・配管・舗装) ▶︎重機/バックホー・ショベルカー・ブルドーザー・タイヤローラーなど ▶︎現場は1ヶ月〜2年ほどの長期期間に渡るものまで。 ▶︎現場状況に応じて違う班が担当する現場に合流する場合があります。 ▶︎施工管理は現場に常駐しています。 測量・予算管理・安全管理・材料手配・重機の手配・作業指揮・書類作成などの管理業務を行います。
こんなトコロがすごい!
■53年の歴史。 ・民間・公共工事を手がける会社として今年で53年目。 築き上げた実績のうえで安定して働ける会社です。 ■不況・コロナの影響ナシ。 ・取引先は県や市、そのほか大手企業。仕事は途切れることはありません。 ■活躍の場が幅広い! ・スーパーマーケットから、マンションなどの生活圏内でのお仕事や、災害時にも私たちの仕事は貢献することができます。 こうした、様々な現場で活躍できる会社です。
こんな人が向いています!
◎土木業界・未経験の方も歓迎します。 ◎重機オペの経験者 ◎土木工事の作業経験者で「施工管理」へキャリアUPしたい方、施工管理職の経験者 ◎応募に際し、性別は不問です。 ◎資格保有者は優遇します! ・車両系建設機械運転員(整地・運搬・積込・掘削)3t以上 ・移動式クレーン(1t以上5t未満) ・玉掛技能者(1t以上) ・1級〜2級土木施工管理技士
働いている社員の声
募集要項
勤務地 | ◆班ごとに乗り合いで現場へ(熊谷市内〜・越谷市内〜) ※施工管理者は現場直行直帰 |
給与 | ◎現場作業員 日給:12,000円〜20,000円(月20日分は保証) ※施工管理へキャリアアップした場合 月給:250,000円〜500,000円 試用期間: 2ヶ月 試用期間中の給与: 同条件 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 |
休日 | 《休日》 ◆土曜日 ◆日曜日 ※出社の場合あり ※現場により祝日休みの場合あり 《休暇》 ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 |
必須資格 | 普通自動車運転免許(第1種) |
歓迎資格 | 1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士(土木)、車両系建設機械運転員(整地・運搬・積込・掘削)3t以上、玉掛技能者(1t以上)、移動式クレーン(1t以上5t未満) |
応募詳細
応募方法 | 電話、またはページ内の「話を聞きたい」ボタンをクリックしてください。 |
面接場所 | 埼玉県熊谷市久保島1833 |
連絡先 | 0485322651 営業電話は禁止しております。 |
企業詳細
会社名 | 清水建設工業株式会社 |
設立日 | 1969年 |
従業員 | 33人 |
住所 | 埼玉県熊谷市久保島 |
ホームページ | http://www.shimizu1833.co.jp/ |
備考
【福利厚生】 □社会保険完備 □資格取得支援制度 【待遇】 □退職金制度 【手当】 □資格手当 □役職手当 □残業手当 【賞与】 □年2回(施工管理のみ) 【昇給】 □年1回 【その他】 □寮あり □社用車貸与あり(施工管理・親方) ※ETCカード・ガソリン代支給 ※直行直帰可能