

株式会社サンセーテクノ
《TV/ラジオ》放送インフラを支える仕事!テレビ局や送信所が現場□経験不問/賞与3回/土日祝休みです
設備/雑工、強電、弱電、施工管理(電気)◆1都3県の現場へ直行直帰となります。 (公共交通機関・社用車にて) ※全国への出張があります。頻度は時期によります。
月給20万円以上
雇用形態
正社員賃金
- 交通費支給
- ボーナス・賞与あり
- 昇給あり
経験・年齢
- 未経験OK
- 経験者優遇
- 有資格者優遇
時間・休日・通勤
- 直帰・直行OK
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 土日休み
- 転勤なし
福利厚生・働き方
- 社会保険完備
- 住宅手当あり
- 子供手当あり
- 制服貸与
- 資格取得支援あり
こんな仕事です!
『未来でも無くならない』 ▶︎テレビやラジオの「公共放送・情報インフラ」を支える仕事! はじめまして。 株式会社サンセーテクノの採用情報をご覧くださり、誠にありがとうございます。 1都3県を中心に全国各地で「放送設備」の設置・試験調整、そのほか電力プラントの現場で電気・計装設備に携わる業務を行っている会社です。 ただいま募集しておりますのは『放送設備』の業務に携わっていただく正社員です。 ○未経験 ○電気工事の経験者 ○性別不問 ▶︎必須の資格もありません!どなたでもご応募いただける求人です。 テレビやラジオといった「放送・情報インフラ」に携わる仕事です。 たくさんの方に興味をもっていただき、ご応募いただければと思います! どうぞ、宜しくお願いします。 ---------------------- □□仕事内容□□ ---------------------- 担当していただくのは『放送設備工事』です。 ▼送信所の更新工事 ・テレビやラジオなど公共放送・民間放送の送信設備の更新工事を行っております。 現場となるのは山林部や平地にある送信所です。 ▼スタジオ設備の更新工事 ・テレビ局内のマスター室などにある放送機器の更新工事を行います。 現場となるのは公共放送、民間放送局となります。 ご依頼に応じて全国のネット局・地方局での更新工事を行います。 ▼その他 □予備放送機器の据付 ・スカイツリーなどに予備の放送機器を据付工事を行います。 ▷規模の小さな現場の場合、2名で1〜2週間ほどで作業を行います。 大きな現場の場合、4〜5名以上の人数で約1ヶ月ほど続けて作業を行う場合があります。 ⦅作業内容例⦆ ・送信設備全般の設置 ・機器間の接続ケーブルの製作、および布線工事 ・各種ケーブルの施工(電源・制御・音声・RF・LAN・光)など -------------------------- □□仕事の魅力□□ -------------------------- 大自然の中の現場もあれば、放送局の現場もありますので、現場が変わることでの新鮮さを味わうことができます。そのため、仕事に飽きないという人もいます。 放送局の中の食堂を利用させていただく機会も多く、有名な方とバッタリ会うこともあれば、エレベーターの中で一緒になる機会もあるので、憧れの方に会えるとこの仕事やっててよかった!と思うこともあります。 インターネットが普及しており、情報を取り入れる媒体は人によって様々ですが、災害時などにはやはり、テレビ・ラジオの力というのはまだまだ衰えておりません。 公共放送、民間各局の放送に関しての業務が中心ですので、放送・情報のインフラを影で支えるやりがいを感じて働いてほしいと思います。
こんなトコロがすごい!
●大手メーカー案件/業績は長年安定しています。 ・創業から半世紀、安定した業績を続けております。積み重ねた信頼と実績のもと、景気の状況に関わらず安定して働けます。 ●今年で50年目の会社です。 ・質の高い技術とサービスを提供する企業として50年を迎えました。 ●福利厚生・待遇が充実した会社です。 ・賞与は年3回(昨年実績) ・住宅や家族、資格に対する手当 ・退職金制度 など長く働いていただくための待遇面の整備には力を入れております。
こんな人が向いています!
■電気関係のお仕事の経験のない方(歓迎します) ■性別は不問としております。 ■電気・通信関係の経験者は優遇します。 ■お持ちの資格を活かして働きたい方 ・1/2種電気工事士 ・1/2電気工事施工管理技士 ・高所作業者運転 ・フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
働いている社員の声
募集要項
勤務地 | ◆1都3県の現場へ直行直帰となります。 (公共交通機関・社用車にて) ※全国への出張があります。頻度は時期によります。 |
給与 | ・月給200,000円以上 試用期間: 3ヶ月 試用期間中の給与: 本採用時と同条件 |
勤務時間 | ◆9:00〜18:00 ※部署により8:00〜17:00の場合あり |
休日 | ⦅休日⦆ ■土曜日 ■日曜日 ■祝日 ⦅休暇⦆ ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■シルバーウィーク休暇 ■有給休暇 |
歓迎資格 | 1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士、第2種電気工事士、普通自動車運転免許(第1種)、高所作業車運転(作業床10m以上)、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育 |
応募詳細
応募方法 | 電話、またはページ内の「話を聞きたい」ボタンをクリックしてください。 |
面接場所 | 東京都千代田区内神田1-11-4 |
連絡先 | 0352835705 営業電話は禁止しております。 |
企業詳細
会社名 | 株式会社サンセーテクノ |
設立日 | 1972年 |
従業員 | 15人 |
住所 | 東京都千代田区内神田1-11-4藤吉ビル2階 |
ホームページ | http://www.sansey.co.jp/index.html |
備考
〈福利厚生〉 □社会保険完備 〈手当〉 □交通費 □住宅手当 □家族手当 □残業手当 □資格手当 □皆勤手当 □精勤手当 〈賞与〉 □年3回(計6ヶ月分/昨年実績) 〈昇給〉 □あり(年1回)