締め切り:

株式会社柴電
月給45万円以上も可◎大阪で62年続く老舗企業!1500年後も無くならない仕事で安定!業績右肩上がり
土工、重機オペレーター、電気、舗装、施工管理(土木)
大阪府羽曳野市高鷲6丁目11番1号 ■通勤可能エリア ・大阪府大阪市住吉区/平野区/東住吉市/ 阿倍野区/大正区/住之江区/東成区/藤井寺市/ 柏原市/八尾市/富田林市/堺市/大阪狭山市/ 松原市/高石市/大津市/和泉市/河内長野市/ 東大阪市/岸和田市/泉大津市/田子町/ 千早赤阪村 ・奈良県香芝市/大和高田市/葛城市/御所市/ 王寺町/生駒郡/斑鳩町 もちろん上記以外のエリアからの通勤も可能です!
月給35万円以上
雇用形態
- 正社員
賃金
- 交通費支給
- ボーナス・賞与あり
- 昇給あり
経験・年齢
- 未経験OK
- 経験者優遇
- 有資格者優遇
時間・休日・通勤
- 夜勤あり
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 車・バイク通勤OK
- 転勤なし
福利厚生・働き方
- 社会保険完備
- 子供手当あり
- 制服貸与
- 資格取得支援あり
すべて見る
こんな仕事です!
<注目ポイント> ■国が推進する無電柱化の仕事! →1500年後も安定な仕事?! ■実は快適な労働環境! →防寒着や空調服が無料支給?! ■給与、待遇が充実 →社員インタビューも掲載中! 当社は国が推進している「無電柱化」に関する 電線共同溝の施工を行っています! 無電柱化とは… →今まで街中に立っていた電柱ですが、 地震や台風発生時に電柱の倒壊や 電線の切断が起こってしまっていました… そういったリスク回避の観点や 景観の向上・バリアフリーの観点から 無電柱化を進めているんです! いま、日本各地にある「電柱」を無電柱化できる のは1,500年後と言われているんです! なので当面仕事がなくなる可能性はありません! ・安定したい! ・長く働きたい!という方々は是非一度お話ししませんか? ▼応募条件 経験、性別などは一切問いません! とにかく稼ぎたい、そんな志望動機でも構いません。 =======《仕事内容》======= 簡単に仕事内容を説明します! ■道路カッターで舗装を切断 ■アスファルトをめくり掘削します。 ■電線を通す配管作業を行います。 ■埋め戻し、舗装し終了 ▽5〜6名体制でスピーディーに作業を 行います。 ▽1現場あたりの施工期間は 5ヶ月〜1年程度。 【実は快適な労働環境】 道路での作業となりますので、工事許可の問題 で夜間作業となる場合が多くあります。 ※昼間でも許可が下りる場合もあります。 そのため、夏場は日差しの暑さを回避できます。 冬場は体を使う作業のため、作業中は寒さを 感じることはほとんどありません。 ※空調服の支給あり! フェイスガードなど最新の装備が充実。 【社会的意義のある仕事!】 阪神大震災で多くの電柱が倒れ、救助に 行けなかったことがきっかけとなり「無電柱化」 の工事を国が推進することになりました。 近年多発する台風の被害を減らすことにもつながり 快適な歩行空間をつくることも可能となります。 さらには「景観の向上」にも貢献する仕事です。
こんなトコロがすごい!
■仕事はなくなることはありません! ・国交相、自治体などの現場でのお仕事です。 業界最大手の大手企業などからの依頼もあり、 お仕事は途切れず、安定して働けます。 ■待遇面の充実を図っております! ・給与は未経験の方でも日給12,000円からの 高待遇。そのほか、家族手当などの各種手当、 退職金制度など待遇面をしっかり充実させて おります。 ■技術力の高い環境です。 ・現場は道路ですので、スピーディーな作業が 求められます。 その点、当社は非常に短時間で高品質な施工 を行うことで、元請け企業より高い評価を いただいております。 ◆求人担当者が社長へインタビュー! Q:社長が考える会社の魅力ってなんですか? A:常に仕事があるのが何よりの魅力です! Q:仕事が貰い続ける理由はなんですか? A:当社では工事部署だけでなく、 設計部署が別にあるので工事工程の部分で 思い違いやミスが少なくなる為、 お客様からお仕事を頼んでもらえているんです! Q:工事は未経験でも覚えれる内容ですか? A:未経験の方でも覚えれるように、 1から丁寧に指導をするので、時間をかけて 覚えることができます◎ ~社長から一言~ 仕事は常にあってどんどん増やせる状態です。 ただ仲間がいないと、これ以上工事は増やせないんです... 10年・20年一緒に働ける会社だと思うので 少しでも会社や仕事に興味を持ってくれた方は ぜひ一度お話しさせてください!
こんな人が向いています!
【以下は不問です】 ◆経験 ◆性別 ※普通自動車免許のみ必須 【歓迎&優遇する経験者】 ◆土木工事の経験者 ◆電線共同溝の経験者 【あれば大歓迎の資格】 ◆大型免許 ◆中型免許 ◆1〜2級土木施工管理技士 ◆車両系建設機械 ====================== 「こんな方をお待ちしています」 □とにかく稼ぎたい方 □夜間作業が問題ない方 □社会に貢献する仕事がしたい方 □羽曳野市に移住して働きたい方 ======================= 『こんな方が活躍しています』 □電気工事の施工管理経験者 □ハウスメーカーの営業社員 □地盤改良工事の土木作業経験者 □住宅の原状回復工事 □木造新築住宅の防水工事経験者 全くの他業種から活躍している方がほとんどです! =======================
働いている社員の声
■Aさん(入社5年目) 給与が高い事が一番の魅力でした。 しかし実際に入社してみると。給与が高いだけじゃなく、 休みもしっかりあるので家族との時間も増やすことができました。 ■Bさん(入社2年目) 前職では力作業も多く、体力的にキツイ仕事でした... 当社に入社してからは力作業も少なく、 夏は空調服・冬は防寒着が支給されるので 環境整備もしていきながら働けています! 長く続けていける会社だなと思っています(笑) ■20代から60代までの全世代が在籍する会社です。 30代、40代が中心となって会社を盛り上げて くれています。 ■会社としての社内交流は一切ありません! ※個人個人では忘年会、釣りなどの共通の趣味を 楽しんでおります。
続きを見る
募集要項
応募詳細
企業詳細
備考
【福利厚生】 ■社会保険完備 【待遇】 ■退職金制度(建退共) ■資格取得支援制度 ■制服貸与 【賞与】 ■年2回(7月・12月) 【昇給】 ■あり 【手当】 ■交通費(規定あり) ■家族手当 ・配偶者 5,000円/月 ・扶養者 5,000円/月 ※2名以降 2,000円/月 ■時間外手当 ■夜勤手当 【その他】 ■移住支援あり ・会社より2キロ圏内に引っ越したい方 には20万円の支度金を支援します。
かんたん入力、1~2分で完了!
企業情報

株式会社柴電
会社名
株式会社柴電
設立日
1996年
従業員
21人
住所
大阪府羽曳野市高鷲6丁目11番1号
企業概要
〜電線共同溝といえば『柴電』〜 ■1,500年は無くならない仕事! ■手当も充実◎ 最大20万円の移住支援あり! 防寒着などの支給もあります!