【前職の給与考慮いたします!】年収800万以上目指せる会社バリバリ働ける!給排水/空調設備の施工管理

株式会社マルナカ設備工業
空調(配管)、空調(ダクト)、空調(保温)、空調(冷媒)、衛生(配管工)、衛生(水道)、水道工事、防災(スプリンクラー)、防災(消火栓)、施工管理(管工事)
埼玉県入間郡三芳町藤久保6404(旧番地3943-3) 通勤可能エリア・現場のエリア ■埼玉県 志木市三芳町・ふじみ野市・富士見市・朝霞市・新座市・和光市 ・入間市・さいたま市・川越市・鶴ヶ島市・坂戸市・狭山市・蕨市・川口市 ■東京都 青梅市・西東京市・多摩市・東大和市・東村山市・武蔵村山市・小平市 立川市・福生市・昭島市・練馬区・杉並区・新宿区・板橋区・清瀬市 もちろん上記以外のエリアも可能です!
月給40万円以上
こんな仕事です!
【注目ポイント】 ◎20代後半で年収800万円! ◎前職の給与考慮! ◎新社屋完成! ◎55年の歴史ある会社! ◆施工管理職の募集! 給排水設備工事/空調設備工事の施工を 管理していただける方を募集しております。 【応募対象】 ■給排水・空調設備工事の施工管理経験者 ■または給排水・空調設備の職人経験者 ※施工管理へキャリアアップしたい方 (性別は問いません) -------------------------------------------- 経験を活かしてバリバリ働きたい方 -------------------------------------------- 年収800万円以上を目指して、働いてください! ------------------------------- 2021年夏に新社屋完成! ------------------------------- 屋上テラスはまるでカフェのような雰囲気! 社内や休憩スペースは木のぬくもりを感じる ことのできる空間で、居心地抜群。 まずはお気軽にご応募ください。 みなさまのご応募、心よりお待ちしております。 また、ご不明な点などございましたらお電話 やメッセージにていつでも受け付けております。 ========《仕事内容》======== お任せするのは新築や改修工事における 給排水・空調換気設備工事の施工管理業務です。 保育園や物流倉庫、老人ホーム、工場などの物件 を担当していただきます。 金額的には数千万円の工事が多いです。 1億円越えの工事は年に数件あります。 数か月で終わる工事もあれば2年3年続く 工事もあるなど幅広い工事を手掛けております 自分のスキルにあった物件を担当していただき 経験を積んでスキルアップすればより大きな物件 を担当できます。 【管理業務】 ▼施工準備 ・予定表の作成 ・職人手配(協力会社) ・資材手配 ▼現場管理 ・工程管理 ・安全管理 ・品質管理 ・原価管理 ※週に2〜3回程度、現場で確認します。 ▼引き渡し/アフターフォロー □基本的には2〜3現場ほどを同時に管理します。 ※規模の大きな場合には常駐となります。 □現場は埼玉県・東京都内です。 ※ほぼ半々の割合です。 □埼玉県入間郡三芳町の事務所へ出社 →社用車にて現場へ向かっていただきます。 □PC/スマホ・タブレット貸与 現場管理業務をスムーズにするために ご活用いただいております。 ラインワークスを使って社内の人間とやり取り したり、ドロップボックスを使ってファイル共有 をしたりなど便利なツールを活用し、現場管理 をスムーズに行えます。 □分業体制を強化しております。 見積は積算部、施工図の作成は設計部、 原価管理は購買部が担当するなど施工管理の サポート体制を整えております。
こんなトコロがすごい!
◆55年の歴史ある会社です。 ・大手ゼネコン、工務店、公共工事の入札など 安定した受注を55年間にわたり継続している 会社です。 本社が所在する三芳町の一番最初の指定工事店 です。 ◆居心地抜群の新事務所 ・2021年夏の新設した事務所は木を使った 温かみのある内装で、休憩スペースはカフェ のような落ち着く空間です。 屋上テラスは休憩に使うだけでなく、 ノートパソコンを使って気分転換しながら 仕事する社員もいます。 ◆研修・教育制度の充実 ・OJT研修、Off-JT研修のほか、メーカー研修 、e-ラーニング等の学びの機会が多数あります! 資格取得、ひとりひとりのスキルアップに力を 注いでおります。
こんな人が向いています!
【即戦力の方】 ■給排水設備工事/空調設備工事の 施工管理経験者 【キャリアアップを目指す方】 ■給排水設備工事/空調設備工事での 職人経験を活かし施工管理を目指す方 【必須資格】 ■普通自動車免許 【あれば歓迎する資格】 ■1級管工事施工管理技士 ■2級管工事施工管理技士 ■給水装置工事主任技術者 ■排水設備工事責任技術者 ■甲種消防設備士
働いている社員の声
《会社の雰囲気》 □工事部員同士も仲がいいですが、部署を超えて 事務員の方とも、一服しながらおしゃべりしたり、 和気あいあいとした居心地のよい雰囲気です。 □週に2回、定例会議があり、その場で応援を 依頼したり、情報共有などの連携を図っています。 《社員の人柄》 □いろんな人がいますが(よく喋る人、無口な人) 全員に共通しているのは困ったことがあれば助けて くれることです! 現場でわからないことがあればベテランの人に 聞けば教えてくれるし、現場の人手が足りないとき は応援に来てくれたりなどみんなで協力して現場を 収めています。 《この会社の良さ》 □資格取得支援の充実 教材や受験費は会社で負担してくれるし、 受験の申込も会社で行ってくれます。 □昨年できたばかりの新事務所 内装もオシャレで観葉植物もおいてあり、 リラックスして仕事ができます。 お客さんや協力業者さんと打合せができる 応接室もあります。 2階の休憩スペースと屋上のテラスは 少し一息つきたいときにピッタリです。 《社内交流》 □コロナ以前は年に数回、飲み会がありました。 □ボウリングやカラオケなど社員が主催する会も あります。 ※普段現場が一緒でない工事部員や事務員さんとも 交流を深められます。(参加は自由です) 《仕事のおもしろさ》 □建物が何もないまっさらな状態から 完成するまでを見れること! 基礎を打つときに配管があり、その後骨組みが 出来上がったらまた配管があり、 そのあと内装がある程度出来上がってきたら 配管や器具付けがあったりなど、要所要所で 作業があるので建物が出来上がっていく工程を すべて見届けることができます。
募集要項
応募詳細
企業情報
備考
■福利厚生 ∟ 社会保険完備 ∟ 退職金制度(建退共) ∟ 永年勤続表彰制度 ■待遇 ∟ 資格取得支援制度 ∟ 制服貸与 ∟ 各種研修 ∟ PC/スマホ・タブレット貸与 ■賞与 ∟ 年2回 ■昇給 ∟ 年1回 ■手当 ∟ 休日手当 ∟ 時間外手当