未経験/日給17,000円【斜面の地すべりを防止する工事】災害を未然に防ぐ仕事◎現場は全国各地!

ケンテック株式会社
土工、重機オペレーター、施工管理(土木)
本社:東京都千代田区岩本町2丁目18-3 NBS岩本町ビル2F ※現場には待ち合わせや、栃木県宇都宮の社員寮などから 向かっていただきます。
日給17,000円以上
こんな仕事です!
\注目ポイント/ ◎活躍の地は日本全国 ◎経験は問いません ◎日給:17,000円! ケンテック株式会社の採用情報に興味を 持ってくださり、ありがとうございます。 「アンカー工事」による地すべりの防止、 構造物の建設に伴う山留め工事を全国各地で 行っている会社です。 ▼社員の80%が未経験スタート! ご応募に際し「全国への出張を楽しめる方」 「普通自動車免許(AT可)」の2つの条件をクリア していれば、どなたでもご応募歓迎します。 災害の抑止、復旧工事など社会インフラに貢献できる やりがいのある仕事です。 遠方からのご応募も歓迎いたします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ======【仕事内容】====== メインとなるのは《グランドアンカー工法》と 呼ばれるアンカー工事です。 【仕事の流れ】 ▼削孔 ・ボーリングマシンを使用し削孔します。 ▼グラウト注入 ・注入パイプを挿入し、グラウトを注入します。 ▼テンドン挿入 ・グラウトの注入が終われば、注入パイプを抜き テンドンを挿入します。 ケーシングを所定の位置まで引き抜き、グラウトを 加圧注入することで、アンカー体を造成します。 ▼緊張・定着 ・グラウトが所定の強度に達した段階で、 緊張作業を開始します。 ・受圧板を設置し、ナットを取り付けます。 ※移動式クレーンを使用した作業です。 所定の緊張力に達したら、ナットを締め付けて 定着完了。 ▼頭部処理 ・アンカーの頭部の防食としてキャップを取り付け 防錆油を充填し施工は終了となります。 =============================== 《仕事のポイント》 ◎動画サイトなどで「グラウンドアンカー工法」 で検索すると作業風景を見ることができます。 ◎道路の災害復旧、新しく道路ができた際の 災害抑止のため、ダム建設に伴う施工などの 現場で行う作業となります。 ◎1班4名(手元・重機オペ)で対応します。 ボーリングマシン、ユニック車、クレーンなどを 使用します。 ◎1現場あたり2〜3班で対応することが多いです。 ◎平均施工期間:約2ヶ月 1年がかりの大規模な現場から、トータル3年間の 中で分割発注の案件もあります。 ◎ずっと身体を動かす仕事、ではなく瞬間的に 重いものを持つことがある程度で、そこまで 体力勝負な作業ではありません。 ※穴を掘る地盤の強度によっては待ち時間が 多く発生する場合もあります。 ◎グラウンドアンカー工法以外にも、 構造物の建設に伴う山留め工事にも対応いたします。 ◎年間の業務のうち工場内での機械整備の 業務も一部あります。
こんなトコロがすごい!
【案件のほとんどが公共工事】 ◇社会インフラに携わる仕事のため、 社会情勢に関わらず安定して働けます。 【未経験でも高待遇スタート】 ◇出張を伴う現場作業の場合、日給は17,000円〜 スタート。 ご経験がなくても月38万円高待遇からの スタートとなります。 【資格取得支援が充実】 ◇業務に必要な資格はすべて会社負担で取得可能! 施工管理の資格を取得すれば大手企業への出向と なる場合もあります。
こんな人が向いています!
<応募条件> ◎全国への出張を前向きに楽しめる方 ◎普通自動車免許(AT可) ◆未経験者、大歓迎です! 8割の社員が未経験スタートです。 ◆経験者・有資格者も歓迎です。 ・土木工事の経験者 ・アンカー工法の経験者 ・玉掛け、移動式クレーン、土木施工管理のいずれかを お持ちの方
働いている社員の声
◆平均年齢:50代 →30代後半〜60代まで少し年齢層は高めですが 幅広い年齢層の社員がいます。 ◆仕事のやりがい ・災害抑止、災害復旧など社会インフラに貢献する 仕事で年々、重要度が増しているように感じます。 ・基本的に全国各地への出張がメインですので、 釣りが好きな社員は釣竿を持ち歩いて、趣味を楽しんで います。 ・宿泊先と現場は近くになることが多いので、 比較的、朝はゆったりとしています。
募集要項
応募詳細
企業情報
備考
■福利厚生 ・社会保険完備 ・退職金制度 ■待遇 ・資格取得支援制度(全額) ・制服貸与 ・空調服・防寒着支給 ・道具類支給 ・社員寮(寮費・光熱費無料) ■昇給 ・年1回 ■手当 ・交通費(全額) ・現場手当(3,000円/日) ・出張手当(2,000円/日) ・時間外手当 ・職長手当