【ウォータージェット工法】暇な日は出社後すぐに帰宅!もちろん給料保証有◎賞与3回・年休125日以上◎

株式会社旭陽アクアレック(埼玉県さいたま市南区)
躯体/鳶 (足場)、塗装、石工、重機オペレーター、土工、舗装、ハツリ、解体、クレーン、躯体/雑工
月給:25万円〜50万円
勤務地:茨城, 栃木, 群馬, 埼玉, 千葉, 東京, 神奈川
こんな仕事です!
======★注目POINT★======== ◆特殊工法のため、経験不問! ◆98%が公共案件/インフラに貢献 ◆20代・30代が多数活躍中です ◆賞与年2回+決算賞与の支給あり ◆年間休日:125日 ◆退職金制度、各種手当の支給あり ◆引越し支援、社宅完備 ========================= 株式会社旭陽アクアレックは、 ウォータージェット工法を用いて コンクリートの除去作業を行っている 会社です。 ■■■■■⦅仕事内容⦆■■■■■ ○ウォータージェット 1分間に約20リットル以上の水を噴射し、 コンクリートの除去作業を行う仕事です。 ○主な施工現場 ・下水処理場、浄水場(大型貯水槽) ・高速道路(橋脚) 案件の98%が官公庁のインフラに関わる 現場です。 ○1班(3〜4名)で作業を行います。 ○施工期間は最短1日〜3ヶ月程度まで、 現場規模により異なります。 ============== ⦅入社後の流れ⦆ ============== ▼入社後、3ヶ月間は補助作業を行いながら 作業の流れを把握していただきます。 ※下水処理場、高速道路など現場により 少し作業が変わるため、まずは両方の現場の 流れなどを把握してもらいます。 ▼3ヶ月より、エアー回転ガンや直射ガン などのツールを使用し、実作業に従事して いただきます。 ▼1年後には、だいたいの作業はできる ようになります。 ▼約3年ほどで熟練のスキルを身につける ことができます。 ▼その後、班のリーダー(職長)として その現場をまとめたり、技術指導等を 行えるようにキャリアアップを目指してほしい と思います。 ※職長手当、賞与支給額などで優遇いたします。
こんなトコロがすごい!
【年間休日125日/完全週休2日制】 ◆公共案件が約98%となるため、繁忙期と 閑散期がありますが、年間休日は125日 あるため、家族サービスなど仕事以外の 時間も充実させることが可能です。 【福利厚生が充実した会社】 ◆ワークジョイさいたまに加入しておりますので 各種祝金の支給や、人気レジャー施設の割引、 そのほかにもたくさんの待遇を受けていただけ ます。 また会社としての退職金制度、資格取得支援、 家族手当の支給なども行っております。 【移住支援あり/U・J・Iターン歓迎】 ◆1年間、家賃負担のワンルームマンションを完備! 引越し費用についても会社が負担する移住支援を 行っております。
こんな人が向いています!
======================== 【必須】普通自動車免許(AT可) ======================== ◆未経験スタートOK! ウォータージェット工法はニッチな職種のため 経験は一切問いません。 ◆建設・土木の現場経験者 解体、足場、土木、塗装、ハツリなどの 現場経験者はお持ちの資格、経験を活かし ながらご活躍していただけます。 ◆活かせる資格 ・高所作業車 ・玉掛け ・酸欠・硫化水素危険作業主任 【こんな方、お待ちしています!】 ○出張が好き、旅行好きな方 ○釣りが趣味な方 ○埼玉県へ移住、Uターンを検討中の方
働いている社員の声
⦅社員インタビュー/Nさん⦆ ◎以前は飲食店で働いていました。 自分が打ち込めるような仕事をしたいと 思い、「水圧」でさまざまなことをする 仕事に興味を持ち応募しました。 ◎20代〜50代の12名が現場作業を 行っております。 気難しい人はおらず、どんなことを 聞いても丁寧に優しく答えてくれるので 未経験の方でも安心してほしいです。 ◎前職と比べ、家族サービスができる ようになりました。 業務の面では、ほかの人の考え方がより 客観的に理解できるようになりました。 ほかの人のやり方が理に適っていれば 合わせるようにしますし、 自分のやり方の方が良いと思う場合は 正直に意見を言うようにしています。 ⦅社員インタビュー/Kさん⦆ ◎前職まで地元群馬県で仕事をして いましたが、条件の良い求人を探して いたところ、この会社に出会いました。 面接のときに、防護服を着て「ガン」 と呼ばれる超高圧洗浄機を構えている 写真を見せてもらい、かっこいいし、 面白そうだなと思いました。 (実際にやってみると、ものすごい水圧で 噴射するので体力が仕事だと実感しました) ◎全くの未経験で道具の名前を覚えるので 精一杯でした。先輩達がすごく親切に一つ ひとつ仕事を教えてくれました。 徐々に仕事に慣れると、同じ作業なのに 自分と先輩とではこんなにかかる時間が違う のかと疑問に思いました。 作業自体はシンプルですが、先の工程まで 考えて機材を準備する位置を変えるなどで 時間の差が生まれているようで、 奥の深さをいま、感じているところです。 ◎今後まだまだ需要の伸びる分野だと 思っています。 体力をつけたい人、ひとつの仕事を極めて みたい人はぜひ、応募してほしいと 思います。
募集要項
応募詳細
企業情報
備考
【福利厚生】 ●社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金) ●退職金制度 ●健康診断(大手病院と提携/年1回) ●ワークジョイさいたま加入 ・慶弔等給付金、チケット・金券、レジャー、 旅行、健康、その他暮らしのサービスで利用可能 【待遇】 ●資格取得支援制度 ●制服貸与 ●防寒着支給 ●引越し費用会社負担 ●ワンルームマンション完備 (家賃会社負担/1年間:当社規定内) 【賞与】 ●年2回(昨年度実績/2〜3ヶ月分) ●決算賞与(業績による支給あり) 【昇給】 ●年1回 【手当】 ●交通費 ●時間外手当 ●資格手当 ●職長手当 ●家族手当 (配偶者:月5,000円/子1人:月5,000円) ●出張手当 (1日1,000円/ホテルに食事がついていない場合は1日1,500円) 【その他】 ●その他、詳細は面談時にお伝えします