【年間休日117日】経験者月給45万円も可能&長期連休も取得可能!電気施工管理募集!直行直帰OK!

興和電気工事株式会社(東京都荒川区)
強電、弱電、施工管理(電気)、施工管理(建築)
月給:30万円〜45万円
勤務地:東京, 神奈川
こんな仕事です!
∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥ これがないと建物が動かない!インフラを支える建設業の心臓! さまざまな建物を生かす電気設備を扱うプロフェッショナル集団! ∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 初めまして!興和電気工事です! 東京を中心に電気設備、消防設備、冷暖房空調設備の設計、施工、管理を一気通貫で行う電気工事会社です。 生活に欠かせない「電気」。 私たちは工事を通して、「この建物・設備に電気を通すには?」を常に考えています。 今回は事業拡大していくために、 当社で活躍する電気設備工事の現場管理(現場監督・代理人)を募集します! ・高い定着率! 平均勤続年数14.3年◎ ・裁量権の高さ! 予算以外は施工管理の方に任せています! ・少数精鋭の会社だからすぐに活躍! 受注好調につき、すぐに現場をお任せいたします! ・充実の待遇! 手当や福利厚生・賞与もしっかり◎ 会社見学でもOK、お気軽に応募ください! ■業務内容 —————————————————————————— 当社の施工管理として以下の業務を行います。 ・工程/安全/コストの管理 ・設計施工図面の作成 ・打ち合わせ ・施工スタッフへの指示出し・管理・フォロー など ■工事中の働き方について —————————————————————————— 電気/空調冷媒/動力/消防など建物内の電気周辺を全て管理監督 しますが、その中で予算の決定以外は施工管理に任せています! そのため現場から直行直帰する方もいます。
こんなトコロがすごい!
■完全週休2日&賞与年2回など働く環境が自慢です◎ —————————————————————————— 完全週休2日制で年間休日117日や手当、直行直帰OKなど環境整備に力を入れております。 さらには各種手当、賞与も年2回支給しており、頑張りが評価される環境も整っております! ■平均勤続年数14.3年!定着率も高め◎ —————————————————————————— 施工管理として働くのは7名。 新卒が1名でその他は中途入社の社員です。 新卒社員も10年以上働いています! 会社の雰囲気は自由! 朝、仕事が始まる前に喫煙所で喋ったり社内での交流も活発です◎ ■お客様も協力会社も長く取引のあるところばかり! —————————————————————————— お客様から指名で仕事が来たり、 協力会社の方からも「やりやすい」「フレンドリー」「楽にできる」と嬉しい言葉が多数♪ 雰囲気良く仕事が進められるので、 施工管理の社員で「現場に出るのが嫌だ」という人はいないんです。 ■幅広い物件を経験できる!! —————————————————————————— 戸建てのコンセント1個の取付や 大は公共施設、ビル、マンション、工場、物販店舗、高齢者施設、保育園など。 経験できる幅が多岐にわたります。
こんな人が向いています!
今回の求人は、安定した職場で長期的にキャリアを築きたい方に特に向いています。また、以下のスキルや志向を持つ方を歓迎いたします。 ◎【会社や業務内容に興味のある方】 ・電気工事や設備管理の分野に興味がある方 ・技術革新を通じて自身のスキルを高めたいと考えている方 ◎【活かせる職務経験・必要資格】 ・第1種電気工事士、第2種電気工事士、甲種消防設備士、乙種消防設備士、1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士のいずれかを保有している方 ・普通自動車運転免許(第1種)があれば尚可 ◎【今後のキャリア】 ・資格取得支援制度を活用し、さらなるスキルアップを目指している方 ・安定的な収入と福利厚生の充実した環境で働きたいと考えている方 未経験者も経験者も共に歓迎し、個々のスキルとキャリアを活かして働ける環境です。チャレンジ精神旺盛な方、ぜひご応募ください。
働いている社員の声
応募したきっかけは、前の会社を辞めた時にちょうど広告を見たからです。家から近かったので。(笑)面接した日に、当時の社長から「今日忘年会だけど来る?」と言われてとてもビックリしたんですが、すごくフレンドリーだし面白そうな会社だなと思って入りました。そこから30年以上働いています。
募集要項
応募詳細
企業情報
備考
<福利厚生> ■社会保険完備 <待遇> ■交通費支給(月3万円まで) ■大型連休 ■有給休暇 ⇒消化率も上昇中! ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■財形貯蓄制度あり ■退職金制度あり ■資格取得支援制度 ⇒外部講習代、テキスト代、受験費用を 会社で負担します! ■社内分煙 ■制服貸与 ■転勤なし ■直行直帰OK <手当> ■時間外手当(超過分) ■役職手当 ■資格手当(月5,000円~23,000円) ■家族手当 ⇒扶養1名あたり6,000円(※子どもは18歳未満) <賞与> 年2回(昨年度実績2.2か月分) <昇給> 年1回