経験者月給40万円以上!移住支援あり&在宅勤務もOK!第2創業期の会社で社長の右腕募集▶リフォーム

WORLD設備株式会社(東京都江戸川区)
クロス、貼床、強電、弱電、電気、施工管理(建築)
月給:40万円〜60万円
勤務地:埼玉, 千葉, 東京, 神奈川
こんな仕事です!
はじめまして、私たちは住宅設備の販売や リノベーション事業を展開している、 WORLD株式会社です。 今回、弊社の事業規模拡大に伴い、クロス職人、電気工事士、そして施工管理の職種で 新しい仲間を募集することになりました。 施工管理については未経験の方でも歓迎です! マニュアルを整備しておりますので、1年ほどで 一通りの業務ができるようになります。 また、施工管理に関しては在宅勤務もOKです! 現場での管理は行っていただきますが、 事務作業についてはご自宅で行って頂けます。 弊社では自社HPによる集客やInstagramの 活用など、新しい取り組みも積極的に 行っています。 HP:https://world-setsubi.com/ Instagram:https://www.instagram.com/world.setsubi 将来的には不動産領域にも進出し、輸入住宅の 販売も行っていきたいと思っています。 ・これから成長していく会社で社長の右腕として仕事をしたい方 ・施工管理としてのキャリアを作っていきたい方 ぜひ、弊社にご応募ください! ご応募、お待ちしております。 =======【仕事内容】======= マンションと戸建てのリフォーム工事を お願いします。 《こんな現場です!》 ■現場作業者の人数 3人〜5人程度です。 ■工期 10日〜3ヶ月ほどです。 ■現場のエリア 東京23区を主として、そのほか横浜市、埼玉県、千葉県などがあります。 ■出張の有無 まれに出張の可能性がございます。 ■転勤の有無 転勤はございません。
こんなトコロがすごい!
◎フレキシブルな勤務体系 週に2〜3日は定時前に退社可能で、月の 残業時間は実質ほぼなし。 ワークライフバランスを重視した働き方が できます。 ◎未経験施工管理のサポート体制 施工管理職向けのマニュアルを整備します。 最初の2〜3ヶ月はマニュアルをもとに社長と 現場に同行して仕事を覚えて頂き、1年で 一通りの仕事ができるようになれます。 ◎施工管理は在宅勤務可能OK! 施工管理職においては、在宅勤務も可能です、 現場に行って管理を行って頂ければ、その後の 事務作業はご自宅で行うことができます。 ◎賞与は年2回! 前年では2ヵ月分の賞与を支給しています。 努力や成果が直接的に報酬に反映される会社です。 ◎独立支援あり 将来的な独立を目指している方は、会社としても サポート致します。
こんな人が向いています!
◆在宅勤務を希望する施工管理の方 仕事とプライベートのバランスを重視し、自宅で効率的に業務を進めたい方に最適。 ◆未経験から施工管理のキャリアを積みたい方 未経験から無理なく施工管理のキャリアを 積みたい方にピッタリです。マニュアルを 使いながら、段階的に仕事を覚えて頂けます。 ◆今までの経験を活かして職人として活躍したい方 クロス職人や電気工事士としての実務経験が あり、さらにスキルアップを目指す経験者。 ◆転職に伴う引っ越しを検討している方 遠方から転居を伴う転職をご検討の方には、 弊社の方からもサポートを検討させて いただきます。 ◆好奇心旺盛な方 今後も新しい事業展開を行っていきたいと 構想しています。新しい知識や経験を得ることに 前向きな方におすすめです。
働いている社員の声
【入社1年目 20代中途入社】 入社理由: 私が入社を決めた最大の理由は、「社長の右腕」として活躍できるという言葉に強く惹かれたからです。 現場管理としてのキャリアを築きたいという思いがあり、この会社でならその夢を実現できると感じました。 魅力に感じた点:WORLD設備株式会社の魅力は、技術を身につけながら現場管理のスキルを磨ける点です。 さらに、資格取得の支援制度が充実しており、自分の成長を会社がサポートしてくれる環境が整っています。 また、インセンティブ制度があるため、努力した分だけ給与に反映されるのも大きな魅力です。 加えて、在宅ワークが可能ということもあり、子育ての面でも融通が利く会社である点は、働きながら育児をする上で非常に心強いです。
募集要項
応募詳細
企業情報
備考
【福利厚生】 ・社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・健康診断 年1回 ・退職金制度 応相談 【待遇】 ・工具貸与あり ・タブレット、PC貸与 ※施工管理のみの貸与になります。 ・社用車貸与 相談可 【昇給】 ・随時 ※業績による 【賞与】 ・年2回 ※前年度実績平均2ヶ月分 【手当】 ・時間外手当 【応募の流れ】 応募→面接(1回)→内定 ※面接の前に、選考とは別でお互いの話をざっくばらんにするカジュアル面談も可能です。 ※事前の応募書類提出は不要です。