利用者20万事業者「助太刀」が運営する転職サイト

転職サポート

「転職活動って何から始めたらいいかわからない...」「転職って不安...」
という方のために、
企業の探し方や履歴書の書き方、
面接のポイントまで転職を成功に導くための
ノウハウをご紹介します!

  1. トップ
  2. 転職サポート
  3. 職種特集
  4. 管工事施工管理技士とは?仕事内容や年収について解説

職種特集

施工管理技士

管工事施工管理技士とは?仕事内容や年収について解説

「管工事施工管理技士って聞いたことあるけど、難しい?」

「実際にどんな仕事をしている?」

「高収入が狙えるって聞いたけど?」

こういった疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。管工事施工管理技士の資格は、一定のハードルはありますが、取得までの道筋を捉えて、計画的に進めることで、資格を取得することは十分に可能です。

また、求人によっては年収1000万円を超えるものもあり、スキルや経験があれば高収入を狙うことができる資格でもあります。

この記事では、これから管工事施工管理技士の資格を検討している方に向けて、管工事施工管理技士の仕事内容や年収、年収アップまでのステップについて解説します。

管工事施工管理技士の求人はこちら!

建設業に特化した求人サイト「助太刀社員」 高収入・高待遇の求人を今すぐチェック!

求人を見てみる

管工事施工管理技士とは


管工事施工管理技士とは、配管工事の施工を管理する施工管理者の資格を指します。施工管理とは、「四大管理」と呼ばれる、施工に関する管理事項を担う役割です。

四代管理とは、工程管理・品質管理・安全管理・原価管理を指し、具体的には、以下の内容になります。

工程管理

決められて納期までに施工を完了させるため、完了までの工程を工程表にし、進捗を管理する

品質管理

工程ごとに、設計書や仕様書通りの作業ができているか管理し、その証拠を写真に残す

安全管理

建設現場において安全な作業環境を整備し、安全対策を講じ、事故の発生を未然に防ぐ

原価管理

人件費や資材、機械などのコストを計算し、利益を確保する

管工事施工管理技士とは、配管工事において、上記の管理を行う役割であり、配管工事施工管理のエキスパートであることを証明する国家資格でもあります。
管工事施工管理技士には1級と2級があり、それぞれ管工事に関する実務経験が必要になっています。
必要な実務経験の期間は学歴や取得済みの資格によっても変わってきますが、管工事施工管理技士になるには一定期間の実務経験が必要になります。
(詳細は詳細な受験資格については、一般財団法人 全国建設研修センターの案内をご参照ください)

管工事施工管理技士の年収は?


管工事施工管理技士の年収は、目安としては400万円〜600万円と幅広くあります。ですが、これはあくまでも目安であり、なかには600万円以上の年収を目指せる求人も多くあります。

実際に、助太刀社員で管工事施工管理技士の求人を見てみると、月給60万円以上を目指せる求人や、20代後半で年収700万円の実績のある求人、なんと年収1500万円という求人もありました。(2023年8月24日時点)

管工事施工管理技士の求人はこちら!

建設業に特化した求人サイト「助太刀社員」 高収入・高待遇の求人を今すぐチェック!

求人を見てみる

管工事施工管理技士の1級を取得すると、会社にとっても大きなメリットがあります。1級管工事施工管理技士になることで、一般建設業の監理技術者になれます。

監理技術者とは、建築一式工事で総額6,000万円以上、それ以外の工事で4,000万円以上の大規模工事で現場に配置する必要のある技術者を指します。

つまり、1級管工事施工管理技士を取得している社員がいると、会社も大規模な案件を請けることができます。

管工事施工管理の給与の特徴として

・一定の時間をかけて経験や実績を積むことで上がる年収の幅が大きい
・長く働き続けることができる
・所属企業からも評価されやすい

という点は非常に魅力といえるでしょう。

未経験でもチャレンジ可!助太刀社員で求人も

では、そんな管工事施工管理技士に、未経験からチャレンジすることは可能なのでしょうか。
結論からいうと、未経験からでもチャレンジすることは可能です。もちろん、すぐに資格を取得できるわけではありませんが、実務に関しては未経験でも募集している求人はあります。(2023年8月24日時点)

実際に助太刀社員で求人を見てみると、配管工からのキャリアチェンジを歓迎する案件が多くあります。
また、未経験から管工事の施工管理にチャレンジすることも可能です。

未経験から施工管理になる場合、最初は先輩施工管理の補助業務を行い、業務に慣れるにつれて担当する仕事の範囲を広げ、施工管理として経験を積んでいく流れが一般的です。

安定した収入と抜群の将来性

上述の通り、管工事施工管理技士の収入は経験やスキルを積むごとに上がっていき、その上がり幅も大きいです。
それだけではなく、管工事施工管理技士の仕事は将来性もあります。
下のグラフは、日本の建設投資額の推移です。このグラフを見ると、日本の建設投資額は2015年以降、若干の上下はあるものの、安定して増加し続けていることがわかります。


このことから、建設業全体としての市場は安定して成長していることがわかります。
管工事施工管理技士が担当する配管工事は、建設工事の多くに含まれる工事です。例えば新しいマンションの建設、再開発、老朽化した道路のメンテナンスなど、配管工事が必要になる場面は多くあります。
そのため、建設業への投資額の推移と同様に、管工事施工管理技士の需要も安定して高まっていくでしょう。

求人選びのコツ


では、そんな管工事施工管理技士の求人を探す際、どんな点に注目すべきでしょうか。求人選びのコツは以下です。

未経験からキャリアアップした実績のある会社を選ぶ

例えば助太刀社員の求人では、「いま活躍している社員の前職は◯◯業でした!」といった形で、未経験者がキャリアアップした実績をPRしている求人もあります。こういった、実際に活躍している求人の情報を参考にするのも一つの方法です。

教育や資格取得に力を入れている会社を選ぶ

求人の中には資格取得を支援していたり、資格取得に手当がついてくる求人もあります。こういった会社では、未経験でも教育体制が整っていたり、資格取得のサポートが充実している会社もあります。

キャリアアップを目指すのであれば、こういった制度の整っている会社を選ぶのもおすすめです。

条件面だけではなく、会社の雰囲気や空気感も含めて選ぶ

条件面が良かったとしても、社内の雰囲気や空気感が合わないと仕事を続けることが難しくなります。
特に、管工事施工管理技士になるには、一定期間の実務経験が必要になりますので、長期的に就業できる会社であることは外せない条件でしょう。
助太刀社員では、実際に働いている社員さんにインタビューし、社内の雰囲気について語って頂いています。
こういった、求人だけでは分からない情報を元に、自分に合う会社を選ぶのも有効です。


社員の声の例

面接対策

最後に、未経験から管工事施工管理技士を目指し、配管工の未経験求人に応募する際の面接対策について解説します。

キャリアプランを話す

配管工からキャリアを積んで、管工事施工管理技士を目指すというキャリアプランがあるのであれば、それは面接の際に伝えるようにしましょう。求人企業も、そういった明確なキャリアプランを伝えてもらった方が、自社の方向性と合致するか判断がしやすくなります。

粘り強く、新しい知識や技術を習得することに前向きであるとアピールする

将来的に管工事施工管理技士になるということは、一定の期間をかけて技術や知識、経験を積んでいくということです。募集企業は、そういった根気や学ぶ意欲のある人材を求めています。
例えば、過去の努力のエピソードなど、実際に経験してきたことの中で、未経験人材としても活きるような点を事前に洗い出しておき、面接に臨むようにしましょう。

謙虚な姿勢で臨む

これは当たり前の話ですが、未経験で入社する場合、会社の戦力になるまでに一定の期間が必要になります。入社後、まわりの社員さんに教えて頂いたり、助けていただく事が数えきれないくらいに出てきます。
そのため、面接の時点から、将来の先輩や上司に対する謙虚な姿勢を心がけるようにしましょう。

まとめ

管工事施工管理技士の仕事は、将来性もあり、年収の安定的な増加を目指せます。資格の取得までに一定の期間が必要になりますが、まずは配管工として、配管工事の世界が自分に合うか試してみてはいかがでしょうか。

この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社助太刀が運営する求人サイト「助太刀社員」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」が掲載されています。
理想の職場で新たな一歩を踏み出しませんか?求人詳細は以下をクリック!

管工事施工管理技士の求人はこちら!

建設業に特化した求人サイト「助太刀社員」 高収入・高待遇の求人を今すぐチェック!

求人を見てみる

この記事を書いた人


株式会社助太刀マーケティングチーム

助太刀社員 転職サポート編集部

助太刀社員 転職サポート編集部です。転職にまつわるお悩みや疑問にお答えし、より良いキャリアを作っていけるようにお手伝いさせて頂きます。


読んだ記事をシェアする