建築/建設業の求人・転職を探すなら助太刀社員

転職サポート

「転職活動って何から始めたらいいかわからない...」「転職って不安...」
という方のために、
企業の探し方や履歴書の書き方、
面接のポイントまで転職を成功に導くための
ノウハウをご紹介します!

  1. トップ
  2. 転職サポート
  3. 職種特集
  4. 内装工事での高収入は本当?平均年収・給料・ボーナスの実態を紹介!

職種特集

内装職人年収

内装工事での高収入は本当?平均年収・給料・ボーナスの実態を紹介!

内装工事は、建物の内装施工や内装デザインを担当する仕事で、高い技術力と創造力が求められる分野です。内装工事で高収入を目指すには、どのような方法があるのでしょうか?この記事では、内装工事・内装設計の平均年収・給料や、資格取得や独立する方法などを紹介します。

この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社助太刀が運営する求人サイト「助太刀社員」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」が掲載されています。
理想の職場で新たな一歩を踏み出しませんか?求人詳細は以下をクリック!

内装のお仕事とは?


内装のお仕事には、内装工事や内装設計があります。内装工事は、建物内の内装の施工を担当する仕事で、内装設計は、建物内の内装デザインを担当する仕事です。

1.内装工事

内装工事は、主にビルやマンション、店舗、ホテルなどの建物内部の内装施工を行います。内装工事には、壁や天井のクロス貼り、床材の貼り付け、内装ドアや建具の取り付けなどがあります。

2.内装設計

内装設計は、建物内の内装デザインを担当する仕事で、主に店舗やオフィス、住宅などの内装デザインを行います。内装設計には、空間のレイアウト、色や素材の選定、照明の配置などがあります。

内装工事・内装設計の平均年収・給料

内装工事や内装設計の平均年収は、おおよそ385万円程度です。ただし、業界や職種、経験年数によって異なるため、一概には言えません。
(参考:https://nodahaikankogyo.co.jp/topics-hero/253/

内装工事で高収入を目指すなら


内装工事で高収入を目指すには、以下の方法があります。

大規模な内装会社に就職する

大規模な内装会社への就職を選択することには、いくつかの利点があります。まず、大手企業では多様なプロジェクトが進行しているため、幅広い経験を積むことができます。これにより、さまざまな状況や課題に対応できる高いスキルが身につくことが期待できます。
また、大規模な企業では、一般的に専門性の高い人材が集まっており、共同作業を通じて他の専門家から学ぶことができます。これにより、自分の知識や技術を磨くことができるでしょう。
さらに、大手内装会社では、安定した経営基盤や福利厚生が整っていることが多いため、働く環境が整いやすいと言えます。その結果、給与が高く設定されることが一般的であり、安定した収入が見込めます。

資格を取る

内装工事に関連する資格を取得することは、専門的な知識と技術力を向上させるための効果的な手段です。資格取得により、業界での信頼性が高まり、仕事の幅が広がることが期待できます。
資格を取得することで、技術力の向上や専門知識の習得が可能になります。これにより、より高度なプロジェクトに取り組むことができ、その結果として高収入を得るチャンスが増えます。また、資格を持っていることは、クライアントや雇用主に対して自身のスキルや知識を証明する証拠となります。
資格取得には、一定の研修や試験に合格する必要があります。これによって、業界の基準や技術に関する最新の知識を学ぶことができ、さらに自己研鑽やスキルアップの機会を得られます。
内装工事に関連する資格には、内装施工管理技士、インテリアコーディネーター、建築士などがあります。それぞれの資格には、異なる知識やスキルが求められるため、自分のキャリア目標に合わせて適切な資格を選択することが重要です。

内装仕上げ施工技能

内装仕上げ施工技能士は、内装工事における仕上げ工程に関する技能を有する重要な資格です。この資格を取得することで、内装工事の施工技術が向上し、高収入を目指せる可能性があります。1級2級の種別は以下でご確認ください。
【主務官庁】
厚生労働省
【試験機関】
東京都職業能力開発協会(東京の場合)
【種別】
1級(プラスチック系床仕上げ工事)
1級(カーペット系床仕上げ工事)
1級(木質系床仕上げ工事)
1級(鋼製下地工事)
1級(ボード仕上げ工事)
1級(カーテン工事)
2級(プラスチック系床仕上げ工事)
2級(カーペット系床仕上げ工事)
2級(木質系床仕上げ工事)
2級(鋼製下地工事)
2級(ボード仕上げ工事)
2級(カーテン工事)
3級(プラスチック系床仕上げ工事)
3級(カーペット系床仕上げ工事)
3級(鋼製下地工事)
3級(ボード仕上げ工事)
3級(カーテン工事)

建築施工管理技士

建築施工管理技士は、建物の施工管理に関する資格ですが、内装工事の施工管理にも関わることがあります。この資格を取得することで、施工管理のスキルが向上し、高収入を目指せる可能性があります。
1・2級建築施工管理技士 技術検定制度は、国土交通大臣指定機関が実施する国家試験であり、1級の資格を取得すると特定建設業の技術者や現場の監理技術者として認められ、2級の資格を取得すると一般建設業の技術者や建設工事における主任技術者として認められます。
この資格は、施工管理に携わる方には必要不可欠であり、技士補が創設され、2級の第一次検定については17歳以上であれば、誰でも受験が可能です。
(参照:一般財団法人 建設業振興基金 https://www.fcip-shiken.jp/ken1/

https://images.microcms-assets.io/assets/436d3c856254494e8e693c68489fd1d5/5c00dbd737554361bdb6ab4553bcbdee/%E7%94%BB%E5%83%8F8.png

独立する

独立して内装工事業者として活動することは、高いスキルと信頼を持つ技術者にとって魅力的な選択肢です。独立することで、自分でビジネスを経営し、クライアントから直接仕事を受注することができます。また、自分のアイデアやビジョンを具現化し、オリジナルなサービスを提供することが可能となります。
独立することで、高収入を目指すことができるかもしれませんが、成功するためにはさまざまな要素が重要です。まず、技術力や経験が豊富であることが不可欠です。これにより、クライアントからの信頼を獲得し、口コミや評判によって新たな仕事が舞い込むことが期待できます。
さらに、独立する際には、ビジネス運営に関する知識やスキルも必要です。これには、営業活動や顧客対応、見積もり作成、スケジュール管理、資金管理などが含まれます。また、税務や法律に関する知識も身につけることが重要です。
独立を成功させるためには、自分のスキルや知識を磨き続けることが大切です。また、自分の弱みや不足している部分を補うために、必要に応じて専門家や他の業者と連携することも重要な戦略の一つとなります。独立することで、自分の力で事業を成長させ、高収入を得るチャンスが広がりますが、そのためには努力と戦略が求められます。

転職する

転職によって年収の増加を見込むことができます。建設業は長い間、人手不足が大きな課題となっています。半面、建設業の投資額は2017年以降、年々上がり続けており、年間で60兆円を超えています。


一般社団法人日本建設業連合会HPより

一方で、建設業の就業者数は年々減っており、1997年の685万人と比較し、2021年には485万人まで減少しています。


一般社団法人日本建設業連合会HPより

また、独立行政法人労働政策研究・研修機構の発表によると、建設業は労働移動によって賃金が上がりやすい業種であることが分かります。
こういった背景から、内装工事の求人においても、条件の良い求人が増加しやすい状況にあります。また、同じ仕事であっても、会社によって給与の違いが出てきます。より高収入を目指す為に転職を視野にいれるのは有効な方法です。

【まとめ】

内装工事で高収入を目指すには、大規模な内装会社に就職する、資格を取得する、内装工事の施工技術を向上させる内装仕上げ施工技能士を取得する、施工管理のスキルを向上させる建築施工管理技士を取得する、内装設計のスキルを向上させる建築士を取得する、独立するなどの方法があります。また、内装のお仕事をお探しの方には、助太刀社員の求人情報もおすすめです。内装工事は、高い技術力や創造力が求められる分野ですが、上記の方法を活用して、高収入を目指していきましょう。

【あなたの理想の職場探しに】建設業に特化した求人をご紹介!

幅広い職種であなたにあった求人が見つかる!高収入、土日休みの企業も掲載!いますぐ転職を考えていない方も、登録するだけでスカウトメールが届きます。
ご自身の市場価値を確認して、より良いキャリアを作っていきましょう!

※その他、新着求人はこちら

この記事を書いた人


株式会社助太刀マーケティングチーム

助太刀社員 転職サポート編集部

助太刀社員 転職サポート編集部です。転職にまつわるお悩みや疑問にお答えし、より良いキャリアを作っていけるようにお手伝いさせて頂きます。


読んだ記事をシェアする